出窓枠(木部)塗装 アッシュホワイト(淡いグレー)
元は茶色の塗料済、水性塗料(ホワイトつや消し)を塗る、2度塗りしても下地木部の茶色の色素が染み出くる、最初に下地にシーラーを塗るべきだった、結局シーラーは塗らずに、3度目にアッシュホワイト、4度目にアッシュホワイトを重ね塗りし、きれいに仕上がる、小さなローラーで塗るとムラが出にくい。
「物件 01」カテゴリーアーカイブ
白アリ予防 根太(ねだ)高さ調整 合板下地 フローリング下準備
シロアリ予防と防腐を兼ねて「大引」や水廻りの木部に塗布します、匂いはほとんどありません。
根太(ねだ)高さ調整 フローリング下準備
高さ調整にはポリエチレンテープ(厚み約0.5mm?)を重ね貼り、長い距離の直線を調べるには「角スタッド鋼材」を使用、ホームセンターで2.5mで300円前後でほぼ直線で自重でたわまない。
根太追加
床下収納があった部分に根太を追加、キッチンで料理の際に一番多く立つと思われる位置に根太を追加します。
構造用合板(必須)下地
9mm合板、φ3.3mm L35mm ネジ、※ 合板を付け合わせる箇所は必ず根太の中心になるようにする
このネジは不適当だったため、全数の半分は「コンパネネジ」を打ち込んだ
アース棒 設置
天井 ジフトーン塗装
天井 ジフトーン塗装
壁紙を貼ろうとしたらジフトーンが剥がれ、うまく貼れませんでした。不本意ながら代替案の塗装します。
1. パテ: シールパテでジフトーンの穴を塞ぎます, シールパテは乾燥すると肉やせするため再度塗ります, 壁との境界付近は「幅の狭いヘラ」で塗るとうまくできます
2 研磨: 段差を電動サンダー(紙やすりを取り付ける)で削り落とし平にします
3. ペイント 1回目: 塗りムラを目立たなくするため「つや消しの塗料」を選びます, 壁との境界付近はハケを使い他は大きめのローラーで塗ります
4. ペイント 2回目: 短毛で幅の小さいローラーで塗ります(仕上がりが全然違います、ムラがない)