GPUメモリー割り当て容量を確認する

GPUメモリー割り当て容量を確認する
$ vcgencmd get_mem gpu

GPUメモリー割り当て容量の設定ファイル
/boot/config.txt > gpu_mem=128

#GPUメモリー割り当て容量を変化させ挙動を確認する(Picam)
$ free -h #確認 Swapメモリー
GPU, Swap(100=100M), 挙動cam, 挙動mp4
256M, 100, 数分で停止,
128M, 100, 最初で停止 再起動で動作しすぐに停止,
64M, 100, 動作する,
32M, 100, 最初でフリーズ,
64M, 0, 最初で停止 再起動で動作しすぐに停止,
64M, 256, 最初で停止 再起動で動作しすぐに停止,
64M, 512, 最初で停止,
64M, 1024, 最初で停止,
128M, 1024, 数分で停止,
128M, 0, 最初で停止,,


ディスプレイなし、キーボードなし、マウスなしでセットアップ Lite-2020-12-02版 Raspberry Pi Zero WH #3/4

ディスプレイなし、キーボードなし、マウスなしでセットアップ Lite-2020-12-02版 Raspberry Pi Zero WH
#1/4 #2/4 #3/4 #4/4
★ 更新 #コマンドの説明
$ sudo apt update
$ sudo apt full-upgrade -y
$ sudo apt autoremove -y
$ sudo apt autoclean -y

★ Wi-Fi パスワード暗号化
$ wpa_passphrase your-ssid your-password #パスワードを生成
# 生成されたパスワードを wpa_supplicant.conf に記入(暗号化パスワードは””で閉じない)

★ LED設定 – Pi Camera カメラのLED(撮影時に赤に点灯)をOFFにする
/boot/config.txt #このファイルに追記、要再起動
# Disable Pi Camera LED
disable_camera_led=1

★ LED設定 – 本体基板上のLED(ACT 緑)をOFFにする #OFF設定しても起動時には点滅する
/boot/config.txt #このファイルに追記、要再起動
# Disable the ACT LED Green on the Pi Zero
dtparam=act_led_trigger=none
dtparam=act_led_activelow=on

★ ディレクトリ作成(パーミッション755)、必要なファイルをコピー
/home/pi/code
/home/pi/www/html/cam
/home/pi/www/html/index.html #lighttpd で指定(後段)

# PCからPiへファイル転送(midnight commander)

★ RAMディスク作成 #ユーザープロセス用(SDアクセス数軽減のため)
/etc/fstab に以下の2行を追記
#RAM Disk
tmpfs /home/pi/www/html/RAM tmpfs defaults,size=4M 0 0
$ sudo reboot #再起動
$ df -h #4Mバイト容量のRAMディスクが作成された
$ free -m #メモリ使用量 -m: Megaバイト表示

#生成されたディレクトリは再起動しても残存し、ファイルは消える

★ RAMディスク作成 #システムログ用(SDアクセス数軽減のため)
/etc/fstab に以下の1行を追記
tmpfs /var/log tmpfs defaults,size=8M 0 0

/var/log は空のまま(実稼働後に電源断してPC上でmicroSDを確認)

#サブディレクトリ削除でエラーになるプロセス有り(現時点でなし)、システムログ生成よりRAMディスク生成が早くなければならない(現時点で問題なし)
★ RAMディスク作成 #tmp用(SDアクセス数軽減のため)
/etc/fstab に以下の2行を追記
tmpfs /var/tmp tmpfs defaults,size=8M 0 0
tmpfs /tmp tmpfs defaults,size=8M 0 0
★ lighttpd1.4.45 設定変更(Webサーバー)
/etc/lighttpd/lighttpd.conf の内容
server.document-root = “/var/www/html” を
server.document-root = “/home/pi/www/html” へ変更する(キーボードで打ち込むのが安全)
$ sudo reboot #再起動

★ WatchDogTimer(WDT)設定
/etc/systemd/system.conf の内容
#RuntimeWatchdocSec=0 を
RuntimeWatchdocSec=10 へ変更する(#を除去)
$ sudo reboot #再起動
$ :(){ :|:& };: #フォークボムで動作検証(数分後にWDTの原因によるリセット後再起動する)

rpi-clone でSDを複製 #SD card copier のCUI版 SDコピーツール
$ sudo poweroff #電源断
# コピー先SDを挿入、コピー先のデバイス名を調べる
$ lsblk #HDDやUSBメモリなどのブロックデバイスを表示する(代替 $ sudo fdisk -l)
$ ps aux | grep pi_ #実行中のプロセスを表示
$ pkill -f pi_ #実行中のプロセスを停止(or $ pkill -f /home/pi/)
$ sudo rpi-clone sda -f #実行 SD card(コピー元) to USB disk(コピー先、USB diskにSDを挿入)

ディスプレイなし、キーボードなし、マウスなしでセットアップ Lite-2020-12-02版 Raspberry Pi Zero WH #2/4

ディスプレイなし、キーボードなし、マウスなしでセットアップ Lite-2020-12-02版 Raspberry Pi Zero WH
#1/4 #2/4 #3/4 #4/4
rpi-clone インストール #SD card copier (CUI版 SDコピーツール)
$ sudo apt-get install git #gitのインストール
$ git clone https://github.com/billw2/rpi-clone.git
$ cd rpi-clone
$ sudo cp rpi-clone rpi-clone-setup /usr/local/sbin

★ Python関連のインストール 参照
$ python3 –version #バージョン確認 → Python 3.7.3
$ sudo apt-get install python3-rpi.gpio #GPIO ポート
$ sudo apt-get install python3-picamera #picamera カメラ
$ sudo apt-get install python3-pil #PIL 画像処理

★ FFmpeg インストール
$ sudo apt-get install ffmpeg #失敗したら同じコマンドを再発行する
$ffmpeg #バージョン確認 → 4.1.6-1~deb10u1+rpt1

★ lighttpd インストール (Webサーバー)
$ sudo apt-get install lighttpd
$ lighttpd -V #バージョン確認 → 1.4.53
$ systemctl status lighttpd #現サービス起動中を確認

# Webサーバー動作確認(適当なindex.htmlを配置)
http://000006.local/

★ 7z インストール (圧縮・展開ツール)
$ sudo apt install p7zip-full #インストール

★ #3/4 へ続く