ロウニンアジ1匹目 コメントを残す ロウニンアジ(ガーラ,カマジー,GT,Ulua) 2011年12月 やっと射止めたGT、尾叉長97cmリーフ外の水深5m、このGTは足ヒレの方向から迫って来た、いちべつした瞬間、身も心も石になりやり過ごす。撃つにはちょっと大きい、水中銃にもまだリールを付けていない、しかし初の大物、水深5m、重心より後ろを撃ち抜くか、心を決める。ロウニンアジの頭が過ぎ、魚の重心が過ぎた時点で冷静に引き金を引く、シャフト先端から2m弱の至近距離、巨大な標的、水中銃初心者とはいえ外すことはない。
3日目ナミフエダイ コメントを残す ナミフエダイ前方にナミフエダイを発見、魚に気付かれないように魚が後ろを向いた体制の時に忍び寄っていきます、足ヒレの水圧変化、泡、急な動作は絶対厳禁なので慎重に近づきます。シャフトの先から4mくらいまで近づいたところで、発射、 まだまだ水中銃に慣れていないので、お腹に命中。そしてナミフエダイは穴に逃げ込みます。一旦浮上し呼吸を整えてから魚を取り込みます、シャフトはお腹の中のこぶし大のタコまで貫通。尾叉長70cm弱